【伊藤咲子】
血液型 :A型 生年月日:1958年4月2日 出身地 :東京都目黒区
<主な活動歴>
1958年 東京都に生まれる。日本テレビ「スター誕生」で優勝。
1974年 東芝EMIより「ひまわり娘」でデビュー、大ヒット。百恵、昌子、淳子の“三人娘”に肉迫のビックアイドルに成長。日本歌謡大賞 など、数々の新人賞に輝く。
1975年 「木枯しの二人」「乙女のワルツ」「冬の星」と大ヒット続出。「乙女のワルツ」で日テレ音楽祭 金の鳩賞、日本歌謡大賞 放送音楽賞などを受賞。
1976年 東京で初のコンサートを開催、大成功。「きみ可愛いね」の大ヒットで『NHK紅白歌合戦』に初出場する。「想い出のセンチメンタルシティイ」でレコード大賞候補にノミネート。
1977年 「青い鳥逃げても」大ヒット。
1978年 「寒い夏」「つぶやきあつめ」発売。
1983年 CX系ドラマ『おれは亭主だ パートⅡ』主題歌「待ち合わせ」発売。
1989年 歌手活動を休止し『伊藤咲子の店』開店。女性実業家として成功する。
1999年 デビュー25 周年の特別ディナーショーを東京で開催。大好評を収めるが、病に倒れ再び休業。
2004年 『夏祭りにっぽんの歌』『はつらつスタジオ505』などに出演。夏の紅白『思い出のメロディー』、大晦日の『年忘れにっぽんの歌』ともに初出場。一層みがきがかかった歌唱力とアイドルからエレガントな女性に変貌を遂げ歌手生活を復活させる。平成16 年 デビュー30 周年記念リサイタルを6 月、古賀記念館で行い好評を得る。また、9 月に新宿で追加公演を行い、こちらも好評を博す。
2005年 ピアノと弦カル四重奏のバンド編成「クラシカルポップス」という新スタイルでのコンサートを展開し始める。
2007年 デビュー曲「ひまわり娘」を“音羽ゆりかご会”の合唱団の子供達とともに再録音し新しい童謡として話題に。復帰後初となるX’mas ディナーショーを東京で開き成功させる。
2010年 新曲「女の歌」発売
<主なヒット作品>
・ひまわり娘 ・乙女のワルツ ・きみ可愛いね ・木枯しの二人・青い麦 ・夢みる頃 ・青い鳥逃げても ・冬の星 ・いい娘に逢ったらドキッ・想い出のセンチメンタルシティイ ・愛のシルフィー ・寒い夏
|