高槻JAZZ Street 2013 15th Anniversary
2013年05月03日 ①18:00~②19:00~③20:00~
ライブ日時 |
2013年05月03日 |
開始時間 |
①18:00~ ②19:00~ ③20:00~ |
出演アーティスト |
①おくら ②Seiki Yukimoto Quintet featuring Guevara ③JaJa |
高槻ジャズストリートとは?
高槻を音楽あふれる明るく楽しい街にしようという思いから1999年に始まり、毎年ゴールデンウィークの2日間、すべての会場が入場無料で誰でも気軽に音楽を楽しむことのできる、日本最大級の手づくり音楽イベントです。MusicSquare1624TENJINは、記念すべき15周年に初参加致します。 そこで、1日限定3枠の店舗企画枠を利用し素敵なアーティストにオファーしました! もちろん、他の枠にもボランティア精神あふれるミュージシャンが多数演奏予定!この機会をお見逃し無く!!
(演奏予定時間13:00~24:00)
|
アーティスト プロフィール
①おくら 18:00~19:00出演
メンバー
TSUBO-KEN(Vo) Aliya美穂(Vo) 出口大輔(G) 野村明利(Key) 有吉隆司(B) 逸見勝(Ds) 中井達哉(Tp)
上口勉(Tp) 藤吉悠(As,Fl)内藤大輔(Ts) Tommy(Tb)
伝説のバンド「おくら」が Olympic Year に再結成!90年代、京都の老舗JAZZライブハウス“RAG”を中心に
京阪神のライブハウスを熱くしたバンド『おくら』
リーダーのつぼけんが関東を活動の拠点とした事で止むなく解散したが、2008年に1夜限りでRAGでライブを開催。
これが、大盛況!!
という訳で、4年に一度の祭典はオリンピックだけではな〜い!
『おくら』も4年に一度、お祭り騒ぎを敢行。
はい。大盛況なわけで!!
高槻JAZZフェスティバルにいよいよ登場致します!
今回は関西パワー溢れるTb Tommyさんが新規参入!
お祭り騒ぎは『おくら』にお任せくださいませ〜
|
②Seiki Yukimoto Quintet featuring Guevara 19:00~19:45出演
メンバー
行本清喜(tp)、祖田修(key)、Guevara (sax)、佐藤洋(b)、Rory "Bam Bam" Johnson (dr)
1980年代にNew Yorkでトランペット・マエストロであった『ドン・チェリー』と共に暮らしフリー・ジャズ、ワールド・ミュージックの薫陶を受けニューヨークのエスプリを湛えた高槻在住のトランペッター行本清喜の呼びかけで集まった『 Cool ×Hot 』なバンド。
1990年代にシカゴを中心に『フレディー・ハバード・バンド』『グレン・ミラー楽団』等、超一流のバンドを渡り歩いた世界的ピアニスト祖田修。 デトロイト出身で『ジョー・サンプル』『B・B・キング』等のバンドで活動しドラム・メーカー『TAMA』のエンドーサーとしても知られているローリー・バンバン・ジョンソン。--HP http://roryjohnson.com/demo2_content.html--
大学在学中にJazz,Blues,Rockのバンドで活動していたが、卒業後は医師として仕事に専念し、日本を代表するベーシスト、『納浩一』に触発され活動を再開した異色のベーシスト佐藤洋。
今回『高槻ジャズ・ストリート2013』のために鳥取県から応援に駆けつけてくれたエキセントリック・アルト奏者、武信げばら。
5人の個性が激しくぶつかり合いスパークする白熱のライブを堪能ください!!
|
③JaJa 20:00~21:00出演
2004年4月ホリプロよりデビュー
2006年2月WHDエンターテイメント&ビクターよりメジャーデビュー
「jaja」「アイラブユー」「ブルースカイブルー」「ライブ・ザ・ベスト」4枚のアルバムを発売する
心に染み入るメロディーは日本を始めアジア各国に波及し7カ 国でデビューを果たす
NHK・FMセッション2008などラジオ・テレビに出演。
BS Japan「Knowにシゲキ」キャンペーンソングや、優香出演のCM「太田胃散A〈錠剤〉」なども手がけている。
2006年2月にはアドリブアワード国内ニュースター賞を受賞
2007年12月には2度目となるアドリブアワート2007国内ベストジャズ・フュージョン賞を受賞している
またリーダーでもあるSAX秋山幸男がアドリブアワード(スイングジャーナル社)2009年国内SAXプレイヤー人気投票で10位に入るなど、幅広い層から支持を得ている
2008年10月に独立し株式会社オフィスjajaを立ち上げ、2012年10月までに「MADE IN jajaⅠ・Ⅱ・Ⅲ」3枚のアルバムを発表している。
現在TV・ラジオ・国内・海外・イベント・ライブと勢力的に活動中
|